1
・八寸(ほおずきの中は揚げた蓮根、蓮根のでんぷんで固めた枝豆、茗荷に炙った蘇をかましたの
ささげ、胡瓜を薄く切って巻いた鱒の棒寿司、あかざとゆりねのおひたし、もぎ茄子に枝豆をかましたの、 とうもろこしの寒天寄せ、大徳寺納豆) ![]() ・そばがき、山芋、オクラ、モロヘイヤ ![]() ・鮎の一夜干し、うるかを塗って炙ったの、7時間煮込んだトマト、唐辛子 ![]() ・鯉のお造り、赤紫蘇のジュレ、胡瓜、トマト ![]() ・賀茂茄子の蒸しもの、白みそ、茄子の皮を揚げたの、ぼっちゃんかぼちゃ ![]() ・祝復活!シャラン産鴨の塩焼き ![]() ・鰻の白焼き、わらびの海苔巻き、醤油のフリーズドライ ![]() ・かじか、あじめどじょうの山椒炊き ![]() ・みょうが、糸瓜、、、おひたし ・アンデスじゃがいもの木の芽和え ![]() ・メインディッシュ ![]() ・胡瓜、西瓜のシャーベット ![]() ・ちょっと珈琲 ▲
by lambroisie04
| 2006-08-24 07:47
| なかひがし 2006
日本のワインマニアがこぞって通ったボーヌのサントルにあるビストロ。
![]() 前年2001年はそこそこあったけど、翌年2002年は一掃された感。。。 ここはホントに居心地の良いお店ですね。 気軽に食べて飲むということができます。 サービスを取り仕切る主人と、料理担当の奥さん(ショートカットで笑顔がステキ!!) の二人でやってるんじゃないかな。もしかして厨房に誰か居るかもしれないけど。 ボクは夜のコースを頂きました。 鶉のサラダとプーレのロティ、フロマージュ付き。 飲んだワインは、 Cremant de Bourgogne(状態が良い) Corton Charlemagne 1987 Aet Noudan(うまい!!) Batard Montrachet 1987 ?(造り手忘れた!!)(ちょっとピーク過ぎで残念) Beaune Teurons 1976 J. Germin(これも状態が良い、今日のイチバン) 最後は締めに82年のラムをグラスでキュイッとやってから、帰りました。 ▲
by lambroisie04
| 2006-08-19 08:41
| '02 Voyage en France
1 |
カテゴリ
全体 ドミニク・コルビ Fujiya 1935 '96 Voyage en France '01 Voyage en France '02 Voyage en France '04 Voyage en France '04 Voyage 2 Michel Bras Toya なかひがし 2005 なかひがし 2006 なかひがし 2007 NARISAWA La Cote D'Or L'OSIER Regis Marcon 美山荘 比良山荘 なかひがし 2008 未分類 以前の記事
2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 05月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 11月 2003年 08月 2003年 02月 2002年 11月 2002年 05月 2002年 02月 2001年 10月 2001年 02月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||